
インフィニティプールが生まれたホテル。時間によって刻々と変化する景色にfall in love間違いなし。
スリランカのアフンガラにあるホテル「ヘリタンスアフンガラ」の滞在レビューをお届けする。
偉大な建築家ジェフリー・バワによってインフィニティプールが生まれたホテルだ。
それでは、行ってきます。
シングルマンシュラン(5つ星評価):🌟🌟🌟
シングルマンシュラン定義
🌟🌟🌟🌟🌟: その国/地域に行く目的になるホテル(ポジティブ評価)
🌟🌟🌟🌟 : その国/地域を訪れた際は泊まりたいホテル(ポジティブ評価)
🌟🌟🌟 : その国/地域を訪れた際は候補の1つとして検討したいホテル(ポジティブ評価)
🌟🌟 : その国/地域を訪れた際に他に候補がなければ選んでもよいホテル(中立評価)
🌟 : その国/地域を訪れても選ばないホテル(ネガティブ評価)
※詳細な評価基準についてはこちらをご参照してほしい。
お得な予約方法
ヘリタンスアフンガラに少しでもお得に行けたら嬉しいよな。私ももちろんそうで、お得に泊まる方法を常にチェックしている。
私がオススメする予約方法は以下の3つの大手予約サイトからの予約だ。各大手予約サイトのロゴをクリックすれば直接ホテルページにアクセスできるので、どなたでも簡単に予約できる。ぜひ利用してほしい。



総評
再訪の可能性
アフンガラ(町)に来る用事があれば再訪もありうるが、ヘリタンスアフンガラ再訪のためだけにアフンガラ(町)を訪れることはないように思う。
ここはコロンボとゴールの中間地点にあるので、ゴールに行く途中かコロンボに帰る途中に立ち寄る人が多いと思われる。
ただ、ゴールコロンボ間はさほど離れておらず、あえてアフンガラ(町)に立ち寄る理由はあまりないのだ。
東京大阪の移動で名古屋に立ち寄る、そのイメージに近い。
そんなわけでもしまたアフンガラ(町)に来ることがあれば訪れてみようと思う。
こんな方にオススメしたい
👉元祖インフィニティプールを味わいたい方
👉アフンガラ周辺を観光される方
ここは正直ちょっと気になるぞ
👉せっかく広いテラスが勿体ない・・
滞在Tips
バスタブが欲しい場合は、ルームカテゴリーでラグジュアリー以上を押さえると良いだろう。
ホテル基本情報
- ホテル名: Heritance Ahungalla / ヘリタンス アフンガラ
- 滞在時期: Summer, 2024
- 所在地: 国名:スリランカ、都市:アフンガラ
- 滞在部屋タイプ: デラックス
- 参考宿泊料金: (ローシーズン)15,000円~、(ハイシーズン)30,000円~
- 公式HP
評価詳細(各5点満点)
コストパフォーマンス:3.5点
日によっては10,000円台前半というかなりリーズナブルな日もある。
ヘリタンスカンダラマやジェットウイングライトハウスという他の有名バワ建築と比較するとお手頃だ。
アクセス:3点
コロンボとゴールの中間地点にあり、どちらからも車で2時間程度とやや遠い。
しかし、スリランカを観光で訪れる方はゴールにも行く方が多いと思われるため、その道中であると考えれば、ついでに立ち寄ることができる気軽さはある。
道もきれいなためストレスもない。
ソロフレンドリー:3点
部屋数が152部屋と比較的多く、価格もリーズナブルなため団体客も。
私の滞在中は、ヨーロッパの学生たちのクラブチームが来ており、レストランやプールは、やや騒がしかった。
とはいえ、夜中に騒いだりするような迷惑行為はなく、快適に過ごせた。
キュイジーヌ:3点
朝夕ともに基本的にブッフェスタイル。
種類が多く、オーダースタイルのオープンキッチンで提供される料理もたくさんあって楽しい。
カンダラマ、ライトハウスのブッフェと大きな差はない。
アラカルトのレストランもあるので、質を求める場合はそちらを利用しても良いだろう。
クリーンネス&ファシリティー:3点
リゾートではゆったりお風呂に入ってるんるんしたいタイプなので、シャワーのみだったのは残念。
ルームカテゴリーがラグジュアリー以上の部屋であればバスタブ付きなのでお財布と相談するのが良いだろう。
なお、ルームカテゴリーはデラックス<プレミアムデラックス<ラグジュアリー<スイート<ラグジュアリースイートだ。
部屋はデラックスでも十分広く、バルコニー付き。
バルコニーはかなり広くインド洋を望む展望も素晴らしい。
しかし、バルコニーは簡素なテーブルと椅子があるのみ。
もう少ししっかり手入れすれば売りになるのに・・・と思わずにはいられない。
ホスピタリティ:3点
ホテルスタッフとあまり話さなかったので、特筆すべき点はない。
センス&ユニークネス:4点
インフィニティプールはやはり一見の価値がある。
エントランスから見るインフィニティプールに浮かぶバワの椅子は息をのむ美しさ。
しかも時間帯によって景色は変化する。
柱が落とす影でさえ、バワによって計算されているという。
お気に入りの瞬間を見つけよう。
ギャラリー
エントランス・ロビー


通り抜ける風が心地よい。
アフンガラ一番の見どころ。

ウェルカムドリンクを頂きながらチェックインしよう。
部屋


天井も高く開放感がある。


角部屋だったので、全ての部屋がこの大きさのバルコニーではないかもしれない。

おそらく一番プールがきれいに見える部屋。
プールはかなり大きい。

ライトアップされたプールを眺めながら一杯どう?
食事

美しく盛り付けられていて見た目にも楽しい。
他にもたくさんあったが撮り忘れてしまった・・

ひとりでるんるんだ。

プール

アフンガラのアイコンだ。
もちろん座ることもできる。

水上に建っているようにも見える。
柱が美しい。
共用部・その他

バワっぽさを存分に感じられる。

波が高いので遊泳はできない。
お得な予約方法(詳細)
お得な予約方法については冒頭でお伝えした通りだが、ここではなぜそれがお得なのかをお伝えしたい。理由なんて知らなくていいからとにかくお得に泊まれれば良いというあなたは読み飛ばしてもらって構わない。下記に予約リンクを再掲しておくので、そちらを活用してほしい。
まず、ホテルを予約する際には、ホテル公式と大手ホテル予約サイトを比較して検討すれば間違いない。価格や特典等を比べてあなたにとってより魅力的な方を選ぼう。しかし、基本的には、大手ホテル予約サイトの方がお得になることがほとんどだ。なぜそうなるのかは、こちらの記事を参照されたい。
その上で、どの大手ホテル予約サイトが一番かは断言するのは難しい。なぜなら人によって違うからだ。私がオススメとして3つ挙げている理由もそこにある。どのホテル予約サイトが良いかはあなたの旅のスタイルによって変わる。だからまず、あなた自身が自分の旅のスタイルを理解することが大切だ。あなたの旅のスタイルから予約サイトを選ぶポイントはこちらの記事を読めばわかる。
なお、ヘリタンスアフンガラの場合、公式HPから予約できるが、運営するHeritance Hotelsでは特段プログラムを提供していないので、以下の大手ホテル予約サイトから予約するのが良いだろう。
(再掲)以下の大手予約サイトのロゴをクリックすれば直接ホテルページにアクセスできるので活用してほしい。



終わりに&次回予告
ヘリタンス・アフンガラ、いかがだっただろうか?
バワの椅子に座ってチルな時間を思う存分過ごすことができた滞在だった。
ホテルのみなさま、迎えてくださってありがとうございました。
この記録があなたの旅の参考になれば嬉しい。

さて、次回はスリランカのナンバー11だ。
バワの自宅であり、バワの実験場でもあるまさにバワファンの聖地。
配信は2024年12月21日予定だ。
できれば、お気に入り登録して楽しみに待っていただけると執筆も頑張れる。
それでは、また次回お会いしましょう。
コメント