世界のホテル滞在レビュー#2|ジェットウイングライトハウス in スリランカ|松田龍平出演サントリーCM舞台のホテル

※本ページはプロモーションを含む場合があります。
※本ページはプロモーションを含む場合があります。
ジェットウイングライトハウスのアイキャッチ画像 スリランカ
この記事は約6分で読めます。

ビーチリゾートとは違う荒々しいインド洋に心が浄化される

スリランカの世界遺産ゴールの程近くにあるホテル「ジェットウイングライトハウス」の滞在レビューをお届けする。

偉大な建築家ジェフリー・バワ後期の傑作だ。

それでは、行ってきます。


シングルマンシュラン(5つ星評価):🌟🌟🌟

シングルマンシュラン定義
🌟🌟🌟🌟🌟: その国/地域に行く目的になるホテル(ポジティブ評価
🌟🌟🌟🌟  : その国/地域を訪れた際は泊まりたいホテル(ポジティブ評価
🌟🌟🌟    : その国/地域を訪れた際は候補の1つとして検討したいホテル(ポジティブ評価
🌟🌟    : その国/地域を訪れた際に他に候補がなければ選んでもよいホテル(中立評価
🌟      : その国/地域を訪れても選ばないホテル(ネガティブ評価

※詳細な評価基準についてはこちらをご参照してほしい。


お得な予約方法

ジェットウイングライトハウスに少しでもお得に行けたら嬉しいよな。私ももちろんそうで、お得に泊まる方法を常にチェックしている。

私がオススメする予約方法は以下の3つの大手予約サイトからの予約だ。各大手予約サイトのロゴをクリックすれば直接ホテルページにアクセスできるので、どなたでも簡単に予約できる。ぜひ利用してほしい。


総評

再訪の可能性

バワホテルの印象は天気によって大きく影響される

そしてここはやはり晴れた日が最も美しいのだろう。

今回はほとんど曇っていたので、晴れている時にまた来たい。

とはいえ、ゴールはアマンガラもあり、ゴールを再訪した際はそちらにも訪れてみたい。

(ただし価格差は5倍以上だ。)

こんな方にオススメしたい

👉世界遺産ゴールの街でラグジュアリーホテルを探している方

👉バワの代表建築に泊まりたい

滞在Tips

このホテルは上空から見ると船の形をしており、その船首は世界遺産ゴールの街を向いている。

荒々しいインド洋をゴールを目指して進む箱舟なのだ。

それは、西洋諸国に支配された地を取り戻すための進軍だろうか。

そんなことに想いを馳せながら滞在するとこのホテルの違った側面が見えるかもしれない。


ホテル基本情報

  • ホテル名: Jetwing Lighthouse / ジェットウイング ライトハウス
  • 滞在時期: Summer, 2024
  • 所在地: 国名:スリランカ、都市:ゴール
  • 滞在部屋タイプ: ラグジュアリールーム
  • 参考宿泊料金: (ローシーズン)30,000円~、(ハイシーズン)50,000円~
  • 公式HP

評価詳細(各5点満点)

コストパフォーマンス:2.5点

バワの傑作ということもあり、他のバワホテルよりも割高感がある。

ハイシーズンはかなり高く感じるので、ローシーズンが狙い目かも。

アクセス:3点

コロンボから車で2.5時間ほど。

高速道路が整備されているため、悪路ということもない。

鉄道もゴールまで出ており同程度の時間で到着する。

そのため、コロンボからのアクセスとしては他のスリランカの都市よりは悪くない。

ただし、ゴール旧市街地からは少し離れており歩くには遠いので鉄道で行く場合は注意が必要。

ソロフレンドリー:3.5点

85部屋と比較的小さなホテルのなので、落ち着いた印象。

海を眺めながらゆったりした時間を過ごせる。

キュイジーヌ:3点

今回は朝夕ともにブッフェ利用。

種類も豊富で美味しいが、ブッフェは基本大味なので、ブッフェが続くと食傷気味になる。

いくつかレストランが併設されているので、夜はアラカルトでオーダーできるレストランが良いかもしれない。

また、今回行けなかったもののバーの雰囲気が良い。

クリーンネス&ファシリティー:3点

老朽化や海風で崩れたものだろうか、屋根のレンガが剥がれ、所々に山積みになっている場所があった。

立ち入れないようにはなっていたので安全性に問題はないが、目にはつくので景観的には良くなく、改善が望ましい。

ホスピタリティ:3点

お風呂にキャンドルや泡風呂用のジェルがあり、地味に嬉しい。

スタッフはみなフレンドリー。

センス&ユニークネス:4点

ジェフリー・バワ晩年の傑作

ホテルらしくない張り詰めた空気が漂う螺旋階段をのぼって、ロビーフロアに入った瞬間におとずれるカタルシスはここでしか味わえない。

中庭で見られる建物と自然のコントラストも独特で美しい。

バワ建築は、その場でしか感じられない空気があるので、写真で気になったのであれば、訪れてみると良い。

きっと期待を裏切らない感動があるだろう。


ギャラリー

エントランス・ロビー

ジェットウイングライトハウスのエントランス・ロビーの説明
エントランスを入るとあらわれる圧巻の螺旋階段。
ラキ・セナナヤケによるポルトガル軍とキャンディ王国の戦いを描いた彫刻群。
ジェットウイングライトハウスのエントランス・ロビーの説明
階段をのぼると一気に視界が抜ける。
床に空が反射して一面に海が広がる。
ジェットウイングライトハウスのエントランス・ロビーの説明
バワお気に入りの椅子。時間帯によって表情を変える景色を堪能したい。

部屋

ジェットウイングライトハウスの部屋の説明
ラグジュアリールーム。シングルをくっつけたパターン。
ジェットウイングライトハウスの部屋の説明
テラス付き。テーブルとソファがある。
目の前は海だが、岩場かつ波も高いので入ることはできない。
ジェットウイングライトハウスの部屋の説明
青が印象的な部屋。
可愛らしいデスクスペースからも海が一望できる。
ジェットウイングライトハウスの部屋の説明
バスは鏡張りでセクシー。
お風呂の左右にシャワーとトイレがそれぞれある。

共用部

ジェットウイングライトハウスの共用部の説明
中庭を囲むように配された回廊。
自然の岩と建築が解け合う。
ジェットウイングライトハウスの共用部の説明
メインのプール。曇ってたので入らず。
ジェットウイングライトハウスの共用部の説明
もう一つのプール。こちらの方がインフィニティ感がある。
ジェットウイングライトハウスの共用部の説明
二つのプールを繋ぐ階段にバワらしさを感じる。

食事

ジェットウイングライトハウスの食事の説明
テラス席も良い
ジェットウイングライトハウスの食事の説明
基本的に、朝夕ともにブッフェ。
西洋料理が充実。
ジェットウイングライトハウスの食事の説明
スリランカカレーも種類が豊富。
付け合わせのサンボルも美味しい。

その他

ジェットウイングライトハウスのその他の説明
ホテル前の美しい朝焼け。

お得な予約方法(詳細)

お得な予約方法については冒頭でお伝えした通りだが、ここではなぜそれがお得なのかをお伝えしたい。理由なんて知らなくていいからとにかくお得に泊まれれば良いというあなたは読み飛ばしてもらって構わない。下記に予約リンクを再掲しておくので、そちらを活用してほしい。

まず、ホテルを予約する際には、ホテル公式と大手ホテル予約サイトを比較して検討すれば間違いない。価格や特典等を比べてあなたにとってより魅力的な方を選ぼう。しかし、基本的には、大手ホテル予約サイトの方がお得になることがほとんどだ。なぜそうなるのかは、こちらの記事を参照されたい。

その上で、どの大手ホテル予約サイトが一番かは断言するのは難しい。なぜなら人によって違うからだ。私がオススメとして3つ挙げている理由もそこにある。どのホテル予約サイトが良いかはあなたの旅のスタイルによって変わる。だからまず、あなた自身が自分の旅のスタイルを理解することが大切だ。あなたの旅のスタイルから予約サイトを選ぶポイントはこちらの記事を読めばわかる。

nあお、ジェットウイングライトハウスの場合、公式HPから予約できるが、運営するJetwing Hotelsでは特段プログラムを提供していないので、以下の大手ホテル予約サイトから予約するのが良いだろう。

(再掲)以下の大手予約サイトのロゴをクリックすれば直接ホテルページにアクセスできるので活用してほしい。


終わりに

ジェットウイングライトハウス、いかがだっただろうか?

船というコンセプトが明確でユニークな世界観があるホテルだった。

ホテルのみなさま、迎えてくださってありがとうございました。

この記録があなたの旅の参考になれば嬉しい。


コメント

タイトルとURLをコピーしました