
バワが蒐集したアンティークにただたたうっとりしてしまう
スリランカのコロンボにあるホテル「ナンバー11」の滞在レビューをお届けする。
ジェフリー・バワの自宅兼事務所だった場所の一部がホテルになっており生前バワが蒐集したアンティークがそのまま残っている唯一無二の空間だ。
なお、今回は宿泊はしておらず、訪問のみとなっている。
それでは、行ってきます。
シングルマンシュラン:🌟🌟🌟🌟
シングルマンシュラン定義
🌟🌟🌟🌟🌟: その国/地域に行く目的になるホテル(ポジティブ評価)
🌟🌟🌟🌟 : その国/地域を訪れた際は泊まりたいホテル(ポジティブ評価)
🌟🌟🌟 : その国/地域を訪れた際は候補の1つとして検討したいホテル(ポジティブ評価)
🌟🌟 : その国/地域を訪れた際に他に候補がなければ選んでもよいホテル(中立評価)
🌟 : その国/地域を訪れても選ばないホテル(ネガティブ評価)
※詳細な評価基準についてはこちらをご参照してほしい。
私がオススメする予約方法は以下の3つの大手予約サイトからの予約だが、ナンバー11は現時点でagodaからしか予約できない。agodaのロゴをクリックすれば直接ホテルページにアクセスできるので、どなたでも簡単に予約できるのでぜひ利用してほしい。ExpediaとHotels.comは掲載され次第追加する。



総評
再訪の可能性
必ず再訪する。
非日常の空間ではあるが、日常の空間として、自宅のように、暮らすように滞在してみたい。
バワの生活を追体験することでナンバー11の更なる良さがわかる気がする。
こんな方にオススメしたい
👉アンティークや骨董に興味がある方
👉ホテルのサービスより建築そのものを楽しみたい方
👉他のバワホテルをすでに巡った方
滞在Tips
他のバワホテルで用いられているデザインが、ナンバー11にもあったりする。
それは、バワはまず自分の自宅に配置してから、ホテルに展開していったためだ。
他のバワホテルとナンバー11を比較しながら見てみると面白い発見があるはず。
なお、部屋数が少ないため滞在を希望する場合は、とにかく早めに予約しよう。
ホテル基本情報
- ホテル名: Number 11 / ナンバーイレブン
- 訪問時期: Summer, 2024
- 所在地: 国名:スリランカ、都市:コロンボ
- 滞在部屋タイプ: -
- 参考宿泊料金: 一泊あたり60,000円~
- 公式HP
評価詳細(各5点満点)
コストパフォーマンス:3.5点
決して安くはないし、ラグジュアリーホテルのようなサービスがあるわけでもない。
しかし、この宝箱のような空間を独占できることを考えるとリーズナブルだと思える。
アクセス:4.5点
コロンボの中心部にあり、アクセスは最高だ。
また周囲は閑静な住宅街で治安も悪くない。
おしゃれなお店も点在しており散策するのも楽しいだろう。
バワの事務所を改装したカフェ「パラダイスロード」も近いのであわせて訪問したい。
ソロフレンドリー:4点
ひとりでは少し広すぎるかもしれないが、誰にも邪魔されずバワの空間に浸れるという最高の贅沢。
バワに興味がない人と行くくらいならひとりが断然良いだろう。
キュイジーヌ:-
今回宿泊していないため、評価しない。
なお、そもそもレストランはないが、コロンボ中心部なので食事に困ることはないだろう。
ただ、バワが実際に食事したダイニングで朝食をとることができる。
クリーンネス&ファシリティー:3点
元々はバワが1959年に取得した建物だ。
その後、隣接する3軒も取得し、増改築を繰り返して、4軒を繋げている。
したがって、建物自体は古く、バワの生前の状態をなるべくそのままにしているので傷んでいる部分もあろう。
またバワ建築の特徴である境界がない(=内と外が繋がっている)部分もあるため、外から虫などが入ってくることもあるかもしれない。
それらも味として楽しめるのであれば問題ない。
ホスピタリティ:3.5点
高級ホテルとしてのサービスは期待しない方が良いだろう。
しかし、スタッフの方々はみな親切で、バワへの愛に溢れている。
誇りをもって働いているのが伝わってくるしバワについて語らってみたい。
センス&ユニークネス:5点
上記の通り、増改築を繰り返しているため、縦に長い独特な構造をしている。
そこにバワの蒐集した数々のアンティークや調度品が並ぶ。
それらが見事に部屋と調和しており、他のホテルでは味わえない唯一無二の空間だ。
万人に刺さる部屋ではないが、刺さる人にはぐっさり刺さる。
もちろん私もそのひとりだ。
ただただ空間に酔いしれることができる。
ギャラリー
ナンバー11は写真撮影禁止エリアも多く、載せていない部屋もある点、ご了承いただきたい。
エントランス



壁にはチームバワのエナ・デ・ジルバの作品。
バワ建築をうまく引き立てる
部屋



うっとりしてしまうな
その他

階段と手すりのバランスが良すぎる。

コロンボの風を感じながらゆっくりしたい

天井が抜けており陽が差し込む
雨が降っても心地よい音を奏でそうだ。

ヘリタンスカンダラマにあるフクロウのミニチュア版がある。
こんな風にホテルに展開されたアイコンの試作品が点在している。

この審美眼が羨ましいぜ。
お得な予約方法(詳細)
お得な予約方法については冒頭でお伝えした通りだが、ここではなぜそれがお得なのかをお伝えしたい。理由なんて知らなくていいからとにかくお得に泊まれれば良いというあなたは読み飛ばしてもらって構わない。下記に予約リンクを再掲しておくので、そちらを活用してほしい。
まず、ホテルを予約する際には、ホテル公式と大手ホテル予約サイトを比較して検討すれば間違いない。価格や特典等を比べてあなたにとってより魅力的な方を選ぼう。しかし、基本的には、大手ホテル予約サイトの方がお得になることがほとんどだ。なぜそうなるのかは、こちらの記事を参照されたい。
その上で、どの大手ホテル予約サイトが一番かは断言するのは難しい。なぜなら人によって違うからだ。私がオススメとして3つ挙げている理由もそこにある。どのホテル予約サイトが良いかはあなたの旅のスタイルによって変わる。だからまず、あなた自身が自分の旅のスタイルを理解することが大切だ。あなたの旅のスタイルから予約サイトを選ぶポイントはこちらの記事を読めばわかる。
なお、ナンバー11の場合、運営しているのが非営利組織であるジェフリー・バワ財団であり、ホテル会社ではない。したがって、提供しているプログラムもないので、素直に以下の以下の大手ホテル予約サイトを比較して予約がベストだ。ただし上述したように、現状ExpediaとHotels.comからは予約できないので予約する場合はagodaから行おう。



終わりに&次回予告
ナンバー11、いかがだっただろうか?
書いていて今すぐにでも行きたくなってきた。
宿泊はしていないが、ホテルのみなさま、迎えてくださってありがとうございました。
この記録があなたの旅の参考になれば嬉しい。

さて、次回はスリランカのルヌガンガだ。
バワの別荘であり、一歩足を踏み入れただけで空気がふっと変わるような、まさにサンクチュアリ。
配信は2024年12月28日予定だ。
できれば、お気に入り登録して楽しみに待っていただけると執筆も頑張れる。
それでは、また次回お会いしましょう。
コメント