ごきげんよろしゅう。ホテル偏愛家のシングルマンだ。自身の審美眼に従って世界の美しいホテルを巡り、その旅の破片を記している。
先日発表された「ミシュランキー」はすでにご覧になっただろうか?あのミシュランのホテル版ともいえる「ミシュランキー」が始まったのが2024年。今回、2回目の発表となった2025年版でも日本から多くの宿が選出されている。今回は、そんな2025年にミシュランキーを獲得した「日本の宿」に焦点を絞って分析してみたいと思う。
この記事があなたのホテル選びの参考になれば嬉しい。
ミシュランキーとは?
まずは、ミシュランキーについてのおさらいだ。公式HPでミシュランキーは、以下のように記されている。
「ミシュランキー」は、レストランにおける星と同じように、特に優れた滞在体験を提供する施設に授与される評価です。膨大な時間をかけた専門チームの調査の成果として選ばれたホテルは、ホテルセレクション全体の中でも際立った存在です。
ミシュランガイド
ミシュランといえば、レストランが真っ先に思い浮かぶが、ミシュランキーはそれのホテル版と言えばわかりやすいだろう。ミシュランキーでもミシュランと同じように、選ばれたホテルに1~3までのキーが付与される。その選出される基準は以下の5つだ。
1. ホテル自体が旅の目的地であり、その土地ならではの体験ができる
ミシュランガイド
2. 素晴らしい建築とインテリアデザイン
3. サービスの質、快適性、メンテナンスが行き届いている
4. 価格に見合った体験ができる
5. 施設の個性やユニークな特徴を反映した独自性がある
ハードやソフトはもちろん、価格やユニークさといった項目も含め、あらゆる角度から総合的に判断されていることがわかる。そして、1~3それぞれのキーの意味は以下のように定義されている。
3ミシュランキー 最上級の滞在
快適さとサービス、スタイルとエレガンスの全てを高いレベルで提供。世界で最も注目に値する最上級なホテルのひとつであり、一生に一度の特別な旅の目的地となる。真に素晴らしいホスピタリティのすべての要素がここにあり、その滞在は長く記憶に残る。
2ミシュランキー 素晴らしい滞在
思い出に残る体験ができ、あらゆる点においてユニークで特別な宿泊施設。個性的かつ魅力的であり、誇りを持ち細心の配慮を心がけ運営している。人々の目を引くデザインや建築、その土地の持つ魅力が特別な場所や空間を演出している。
1ミシュランキー 特別な滞在
独自の個性と魅力を持った目的地。型にはまらず、他にはない体験を提供している。サービスは常に一歩先を行き、同じ価格帯の宿泊施設より、はるかに多くのことを提案している。
ミシュランガイド
「スタイル」「あらゆる点においてユニーク」「独自の個性」といった言葉が表すようにミシュランキーでは、”その宿にしかないもの”といったものをとても重視しているように見受けられる。これは筆者が、好きになる宿もその傾向があり、その宿でしか体験できない、その宿でならなければならぬ、といった必然性を感じるとグッとくる。そういった意味で、ミシュランキーと私の嗜好は近いかもしれない。
さて、前置きはこのくらいにして、2025年にミシュランキーを獲得した日本の宿を見てみよう。
【2025年】日本のミシュランキー完全リスト
以下が、その一覧だ。3ミシュランキーは7軒、2ミシュランキーは20軒、1ミシュランキーは101軒で128軒が選出されている。全リストは以下の通りだ。
| ミシュランキー | 宿名 | 場所 |
|---|---|---|
| 3ミシュランキー | ブルガリ ホテル 東京 | 東京 |
| 3ミシュランキー | パレスホテル東京 | 東京 |
| 3ミシュランキー | フォーシーズンズホテル東京大手町 | 東京 |
| 3ミシュランキー | 強羅花壇 | 神奈川 |
| 3ミシュランキー | あさば | 静岡 |
| 3ミシュランキー | アマネム | 三重 |
| 3ミシュランキー | ホテル ザ ミツイ キョウト | 京都 |
| 2ミシュランキー | 坐忘林 | 北海道 |
| 2ミシュランキー | ザ・リッツ・カールトン 日光 | 栃木 |
| 2ミシュランキー | ふふ 日光 | 栃木 |
| 2ミシュランキー | アマン東京 | 東京 |
| 2ミシュランキー | ザ・キャピトルホテル 東急 | 東京 |
| 2ミシュランキー | ジャヌ東京 | 東京 |
| 2ミシュランキー | ふふ 河口湖 | 山梨 |
| 2ミシュランキー | THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田 | 長野 |
| 2ミシュランキー | The Shinmonzen | 京都 |
| 2ミシュランキー | アマン京都 | 京都 |
| 2ミシュランキー | 西村屋 本館 | 兵庫 |
| 2ミシュランキー | 庭園の宿 石亭 | 広島 |
| 2ミシュランキー | ベネッセハウス | 香川 |
| 2ミシュランキー | 御宿 竹林亭 | 佐賀 |
| 2ミシュランキー | ENOWA YUFUIN | 大分 |
| 2ミシュランキー | 亀の井別荘 | 大分 |
| 2ミシュランキー | 雅叙苑 | 鹿児島 |
| 2ミシュランキー | ハレクラニ沖縄 | 沖縄 |
| 2ミシュランキー | ユサンディ | 沖縄 |
| 2ミシュランキー | ローズウッド宮古島 | 沖縄 |
| 1ミシュランキー | 東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ | 北海道 |
| 1ミシュランキー | シグチ | 北海道 |
| 1ミシュランキー | MUWA NISEKO | 北海道 |
| 1ミシュランキー | パーク ハイアット ニセコ HANAZONO | 北海道 |
| 1ミシュランキー | 山翠ニセコ | 北海道 |
| 1ミシュランキー | 雪ニセコ | 北海道 |
| 1ミシュランキー | ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート | 岩手 |
| 1ミシュランキー | OSTERIA SINCERITA | 山形 |
| 1ミシュランキー | 山形座 瀧波 | 山形 |
| 1ミシュランキー | 那須 無垢の音 | 栃木 |
| 1ミシュランキー | 鬼怒川渓翠 | 栃木 |
| 1ミシュランキー | 別邸 仙寿庵 | 群馬 |
| 1ミシュランキー | TRUNK(HOTEL)YOYOGI PARK | 東京 |
| 1ミシュランキー | ベルスター 東京 | 東京 |
| 1ミシュランキー | オーベルジュ ときと | 東京 |
| 1ミシュランキー | K5 | 東京 |
| 1ミシュランキー | マンダリン オリエンタル 東京 | 東京 |
| 1ミシュランキー | ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 | 東京 |
| 1ミシュランキー | ザ・ペニンシュラ東京 | 東京 |
| 1ミシュランキー | シャングリ・ラ 東京 | 東京 |
| 1ミシュランキー | フォーシーズンズホテル丸の内 東京 | 東京 |
| 1ミシュランキー | ホテルニューオータニ(東京)エグゼクティブハウス 禅 | 東京 |
| 1ミシュランキー | 東京ステーションホテル | 東京 |
| 1ミシュランキー | THE AOYAMA GRAND HOTEL | 東京 |
| 1ミシュランキー | アンダーズ 東京 | 東京 |
| 1ミシュランキー | オークラ東京 | 東京 |
| 1ミシュランキー | ザ・リッツ・カールトン東京 | 東京 |
| 1ミシュランキー | フェアモント東京 | 東京 |
| 1ミシュランキー | インターコンチネンタル横浜 Pier 8 | 神奈川 |
| 1ミシュランキー | ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 | 神奈川 |
| 1ミシュランキー | エスパシオ箱根迎賓館 麟鳳亀龍 | 神奈川 |
| 1ミシュランキー | ザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツ 仙石原 | 神奈川 |
| 1ミシュランキー | ふふ 箱根 | 神奈川 |
| 1ミシュランキー | 箱根・強羅 佳ら久 | 神奈川 |
| 1ミシュランキー | 里山十帖 | 新潟 |
| 1ミシュランキー | あらや滔々庵 | 石川 |
| 1ミシュランキー | べにや無何有 | 石川 |
| 1ミシュランキー | 一 能登島 | 石川 |
| 1ミシュランキー | 光風湯圃 べにや | 福井 |
| 1ミシュランキー | BYAKU Narai | 長野 |
| 1ミシュランキー | ししいわハウス軽井沢 | 長野 |
| 1ミシュランキー | ふふ 旧軽井沢 静養の森 | 長野 |
| 1ミシュランキー | ふふ 軽井沢 陽光の風 | 長野 |
| 1ミシュランキー | 松籟荘 | 長野 |
| 1ミシュランキー | 倭乃里 | 岐阜 |
| 1ミシュランキー | アルカナ イズ | 静岡 |
| 1ミシュランキー | おちあいろう | 静岡 |
| 1ミシュランキー | 富岳群青 | 静岡 |
| 1ミシュランキー | 富士スピードウェイホテル | 静岡 |
| 1ミシュランキー | 沼津倶楽部 | 静岡 |
| 1ミシュランキー | 熱海・伊豆山 佳ら久 | 静岡 |
| 1ミシュランキー | TIAD | 愛知 |
| 1ミシュランキー | ザ タワーホテル ナゴヤ | 愛知 |
| 1ミシュランキー | ザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツ 賢島 | 三重 |
| 1ミシュランキー | 御宿The Earth | 三重 |
| 1ミシュランキー | MUNI KYOTO | 京都 |
| 1ミシュランキー | ROKU KYOTO | 京都 |
| 1ミシュランキー | エースホテル京都 | 京都 |
| 1ミシュランキー | ギャリア・二条城 京都 | 京都 |
| 1ミシュランキー | ザ・ホテル青龍 京都清水 | 京都 |
| 1ミシュランキー | ザ・リッツ・カールトン京都 | 京都 |
| 1ミシュランキー | シックスセンシズ 京都 | 京都 |
| 1ミシュランキー | デュシタニ京都 | 京都 |
| 1ミシュランキー | パークハイアット京都 | 京都 |
| 1ミシュランキー | バンヤンツリー・東山 京都 | 京都 |
| 1ミシュランキー | フォーシーズンズホテル京都 | 京都 |
| 1ミシュランキー | ふふ 京都 | 京都 |
| 1ミシュランキー | 星のや京都 | 京都 |
| 1ミシュランキー | ホテル ザ セレスティン京都祇園 | 京都 |
| 1ミシュランキー | 貴船 右源太 | 京都 |
| 1ミシュランキー | 源氏京都 | 京都 |
| 1ミシュランキー | 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | 京都 |
| 1ミシュランキー | 柊家 | 京都 |
| 1ミシュランキー | 要庵 西富家 | 京都 |
| 1ミシュランキー | W大阪 | 大阪 |
| 1ミシュランキー | インターコンチネンタルホテル大阪 | 大阪 |
| 1ミシュランキー | コンラッド大阪 | 大阪 |
| 1ミシュランキー | ザ・リッツ・カールトン大阪 | 大阪 |
| 1ミシュランキー | パティーナ大阪 | 大阪 |
| 1ミシュランキー | フォーシーズンズホテル大阪 | 大阪 |
| 1ミシュランキー | JWマリオット・ホテル奈良 | 奈良 |
| 1ミシュランキー | ふふ 奈良 | 奈良 |
| 1ミシュランキー | イズモ ホテル ザ クリフ | 島根 |
| 1ミシュランキー | SIMOSE ART GARDEN VILLA | 広島 |
| 1ミシュランキー | Azumi Setoda | 広島 |
| 1ミシュランキー | Ryokan 尾道西山 | 広島 |
| 1ミシュランキー | 別邸 音信 | 山口 |
| 1ミシュランキー | 直島旅館ろ霞 | 香川 |
| 1ミシュランキー | 瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新 | 愛媛 |
| 1ミシュランキー | ザ・リッツ・カールトン福岡 | 福岡 |
| 1ミシュランキー | 旅亭 半水盧 | 長崎 |
| 1ミシュランキー | 五島リトリート ray by 温故知新 | 長崎 |
| 1ミシュランキー | TAYUTA | 熊本 |
| 1ミシュランキー | ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ | 大分 |
| 1ミシュランキー | 由布院 玉の湯 | 大分 |
| 1ミシュランキー | sankara hotel & spa 屋久島 | 鹿児島 |
| 1ミシュランキー | 妙見石原荘 | 鹿児島 |
| 1ミシュランキー | ザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツ 宜野座 | 沖縄 |
| 1ミシュランキー | ワンスイート ザ・グランド | 沖縄 |
| 1ミシュランキー | 百名伽藍 | 沖縄 |
| 1ミシュランキー | ザ・リッツ・カールトン沖縄 | 沖縄 |
公式HPを元に筆者作成
あなたの推し宿は入っているだろうか?個人的には、ホテルだけでなく、旅館もしっかり選出されているのが嬉しいところ。ミシュランキーの選出基準からすると仕方ないことなのかもしれないが、やはりラグジュアリーに分類される宿が大多数だ。外資ラグジュアリーホテルは大多数が選出されているのではないだろうか。
ちなみに、他の主要な国の選出軒数は以下の通りで、日本は世界の中でも選出軒数が多いと言えるだろう。アジアの中では断トツだ。
・フランス:203軒(3ミシュランキー23軒、2ミシュランキー38軒、1ミシュランキー142軒)
・アメリカ:316軒(3ミシュランキー15軒、2ミシュランキー69軒、1ミシュランキー232軒)
・イタリア:188軒(3ミシュランキー13軒、2ミシュランキー47軒、1ミシュランキー128軒)
・イギリス:124軒(3ミシュランキー12軒、2ミシュランキー38軒、1ミシュランキー74軒)
・タイ:62軒(3ミシュランキー6軒、2ミシュランキー21軒、1ミシュランキー35軒)
都道府県別ベスト5:都市とリゾートに集中しているが・・
では、都道府県別にみるとどうだろうか。結果は以下の通り。
| ランク | 都道府県 | ミシュランキー軒数 |
|---|---|---|
| 1 | 東京・京都 | 22 |
| 3 | 神奈川・静岡・北海道・沖縄 | 7 |
想定の通りだが、東京と京都に集中している。次いでリゾートの北海道や沖縄が多いのも納得の結果だ。静岡が多いのは都内からアクセスしやすく、海も山もあり食材に恵まれ、加えて温泉も多いためだろうか、意外な結果な気がしたが、後述する筆者の推し宿も静岡なので、やはり魅力的な土地なのだろう。
とはいえ、一部の都道府県に集中すると予想はしていたものの、意外にも47都道府県のうち、32都道府県から選出されており、広く調査が行われていることがわかる。
ホテルブランドベスト5:外資vs国内ブランド
次に、ランクインしたホテルブランド別ランキングは以下の通りだ。
| ランク | ホテルブランド | 軒数 |
| 1 | ザ・リッツ・カールトン ふふ | 7 |
| 3 | フォーシーズンズ インターコンチネンタル ひらまつ | 4 |
| 6 | アマン | 3 |
外資系ブランドだけではなく、ふふやひらまつの国内ブランドが健闘しているのが意外だった。ふふに関しては直近開業を除けば、全軒がミシュランキーを獲得しているのではないか。。筆者はまだふふを訪問したことがないのだが、興味がわいてきた。なお、ひらまつのホテルは現在外資ファンドに売却されているが、引き続き運営に関してはひらまつが行っている。
リッツ・カールトン、フォーシーズンズ、アマンに関しては、国内で展開しているものはすべてミシュランキーを獲得している。このあたりはさすがだな。ちなみに世界のベストホテル50ではフォーシーズンズ、アマンは多くランクインしているが、リッツ・カールトンは1軒も入っていないのが面白い。
ホテル偏愛家が推す次に旅すべきおすすめ宿は?
ミシュランキーを獲得していなくとも素晴らしい宿はたくさんある。しかし、もしあなたがミシュランキーのホテルを訪れてみたいと思うなら・・筆者の推し宿を紹介しておきたい。なお、筆者が現在、宿泊したことがあるホテルは以下の通りだ。
3ミシュランキー(4/7軒)
パレスホテル東京、強羅花壇、あさば、ホテル ザ ミツイ キョウト
2ミシュランキー(4/20軒)
ザ・リッツ・カールトン 日光、アマン東京、ザ・キャピトルホテル 東急、ベネッセハウス
1ミシュランキー(16/101軒)
マンダリン オリエンタル 東京、ザ・ペニンシュラ東京、シャングリ・ラ 東京、フォーシーズンズホテル丸の内 東京、アンダーズ 東京、オークラ東京、ザ・リッツ・カールトン東京、里山十帖、BYAKU Narai、アルカナ イズ、おちあいろう、エースホテル京都、ザ・リッツ・カールトン京都、フォーシーズンズホテル京都、柊家、五島リトリート ray by 温故知新
ホテル偏愛家の偏愛的おすすめ
あさば
旅館ならここ。これはもう比類なき宿で、筆者が何度も訪れている国内で最高の宿だ。その土地、料理、ホスピタリティ・・全てが筆者のドツボだ。ぜひ滞在レビューも参照してほしい。
パレスホテル東京
ホテルならここ。日本のホテルならではのホスピタリティのきめ細かさが素晴らしい。部屋にテラスがあり、そこから皇居を一望できるのも最高だ。外資ラグジュアリーホテルと比べて、価格も幾分リーズナブルなのも嬉しい。
里山十帖
山がお好きならここ。特に冬がいい。しんとした空気に一面白銀の世界。決して派手さはないが、心地の良い宿だ。炊き立てのご飯に郷土料理が最高にうまい。
五島リトリート ray by 温故知新
海がお好きならここ。五島列島はアクセスはやや不便だが、沖縄に比べて人も多くない。そんなゆったりした時間の島にある五島リトリートは解放感も抜群で部屋からのオーシャンビューも素晴らしい。
終わりに
いかがだっただろうか?
バラエティ豊かな宿が選出されていて、ミシュランはやはり素晴らしい審美眼があると感じる一方で、まだまだ魅力的な宿が日本にはたくさんある。そういった宿が今後選出されると嬉しい。この記事があなたにとっての推しのホテルが見つかる一助となれば幸いだ。
それではまた次回お会いしましょう。




コメント