デンマーク

ホテルグルメ#7|サンダース キッチン at ホテル サンダース in デンマーク|元バレエダンサーが生み出す耽美な庭

今回は、デンマーク・コペンハーゲンにあるホテル サンダースのダイニング「サンダース キッチン」のランチをお届けする。オーナーは元バレエダンサーという異色の経歴で、彼の審美眼が生み出す空間に一目ぼれして訪れてみることにした。 それでは、行ってきます。
デンマーク

世界のホテル滞在レビュー#18|マノン レ スイーツ グルズメデン in デンマーク|ジャングルプールでの熱帯夜

今回は、デンマークのコペンハーゲンにあるホテル「マノン レ スイーツ グルズメデン」の滞在レビューをお届けする。インスタグラムでここのジャングルプールを見つけて、「なんかすげー」と行ってみたいと思っていたホテルだ。コペンハーゲンには行きたいホテルがたくさんあったが、今回はここに滞在してみることにした。 それでは、行ってきます。
デンマーク

世界のホテル滞在レビュー#17|ホテル キング アーサー in デンマーク|かろやかさと少しの茶目っ気をスパイスに

今回は、デンマークのコペンハーゲンにあるホテル「ホテル キング アーサー」の滞在レビューをお届けする。ハイシーズンのコペンハーゲンはホテル代も高騰する。そんな中、比較的リーズナブルなのに写真から感じられる雰囲気が良かったこのホテルを選んでみた。 それでは、行ってきます。
京都

日本のホテル滞在レビュー#11|ザ・リッツ・カールトン京都|鴨川のほとりで心を尽くしたおもてなしを

今回は、京都のにあるホテル「ザ・リッツ・カールトン京都」の滞在レビューをお届けする。京都には魅力的な外資ラグジュアリーホテルがたくさんある。その中でも、リッツは、いち早く京都に進出し、京都における外資ラグジュアリーホテルの礎を築いたといえるだろう。 それでは、行ってきます。
旅の便利帳

【2025年10月改定】Marriott Bonvoy アメックスの価値をホテルマニアの視点で考察してみた

Marriott Bonvoy アメックスカードは、その旅を支えてくれる力強い味方だった。 だが2025年10月、大きな改定がやってくる。 年会費は跳ね上がり、特典を得る条件はより厳しくなる。 このカードを手放すかどうか悩んでいる方も多いはずだ。 そんな方に向けて、今回の改定についてホテルラバーである筆者の考えを述べたい。
千葉

日本のホテル滞在レビュー#10|SANU LOFT SKY in 千葉|海とともに暮らすマイホーム

今回は、千葉の一宮にある「SANU LOFT SKY」の滞在レビューをお届けする。前回のCABIN BEEが山のSANUだとするなら、LOFT SKYは海のSANUだ。ここはサーフィンをする拠点とするために滞在するようになった場所だ。 それでは、行ってきます。
山梨

日本のホテル滞在レビュー#9|SANU CABIN BEE in 山梨|山とともに暮らすマイホーム

今回は、山梨県の八ヶ岳にある「SANU CABIN BEE」の滞在レビューをお届けする。時々自然に還りたくなることってあるよな。そんなとき気軽に行けるのがサブスク型別荘を展開しているSANUだ。今回はSANUの中で最もオーソドックスなコテージタイプのCABIN BEEを書いていく。 それでは、行ってきます。
旅のグルメ

旅のグルメ#6|マルタ in 東京|多幸感に包まれるリジェネラティブな空間

今回は、東京・調布にある薪火料理のレストラン「マルタ」をお届けする。好きなレストランを5つ挙げるとしたら間違いなくその1つに入るのがここマルタだ。美味しいレストランは数えきれないほどある。しかし、マルタはそれだけでなく多幸感に包まれる場所だ。 それでは、行ってきます。
旅のスポット

旅のスポット#9|ブルーラグーン in アイスランド|もし他の惑星に温泉があったら・・

今回は、アイスランドにある「ブルーラグーン」をお届けする。アイスランドも日本と同じく温泉大国だ。そのアイスランドで最も有名な露天風呂施設がここブルーラグーン(正確には、ここは天然温泉ではなく、地熱発電所が汲み上げた地下熱水を再利用しているもの)だ。雪見温泉は最高だよな。 それでは、行ってきます。
旅のスポット

旅のスポット#8|ゴールデンサークル in アイスランド|冬にしかない景色を求めて

今回は、アイスランドのレイキャビク近郊にある「ゴールデンサークル」をお届けする。ゴールデンサークルは、世界遺産でもある「シンクヴェトリル国立公園」、「ゲイシールの間欠泉」、「グトルフォスの滝」といった人気観光地を含むアイスランドを訪れた際には絶対外せないスポットとなっている。 それでは、行ってきます。