ごきげんよろしゅう。ホテル偏愛家のシングルマンだ。自身の審美眼に従って世界の美しいホテルを巡り、その旅の破片を記している。
先日発表された「The World’s 50 Best Hotels(世界のベストホテル50)」の2025年版はすでにご覧になっただろうか?今回はそのランキングを様々な角度から分析してみたい。そして筆者の次に旅すべきおすすめホテルを記してみたいと思う。
この記事があなたのホテル選びの参考になれば嬉しい。
【2025年】世界のベストホテル50の完全リスト
まずは、2025年のランキングを見てみよう。実は今年からベスト100まで発表されたので、せっかくなので100位までをまとめてみた。
| ランク | ホテル名 | 都市名 |
|---|---|---|
| 1 | Rosewood Hong Kong | Hong Kong |
| 2 | Four Seasons Bangkok at Chao Phraya River | Bangkok |
| 3 | Capella Bangkok | Bangkok |
| 4 | Passalacqua | Como |
| 5 | Raffles Singapore | Singapore |
| 6 | Atlantis The Royal | Dubai |
| 7 | Mandarin Oriental Bangkok | Bangkok |
| 8 | Chablé Yucatán | Merida |
| 9 | Four Seasons Firenze | Firenze |
| 10 | Upper House Hong Kong | Hong Kong |
| 11 | Copacabana Palace | Rio de Janeiro |
| 12 | Capella Sydney | Sydney |
| 13 | Royal Mansour | Marrakech |
| 14 | Mandarin Oriental Qianmen | Beijing |
| 15 | Bulgari Tokyo | Tokyo |
| 16 | Claridge’s | London |
| 17 | Four Seasons Astir Palace | Athens |
| 18 | Desa Potato Head | Bali |
| 19 | Le Bristol | Paris |
| 20 | Jumeirah Marsa Al Arab | Dubai |
| 21 | Cheval Blanc Paris | Paris |
| 22 | Bulgari Roma | Roma |
| 23 | Hôtel de Crillon | Paris |
| 24 | Rosewood São Paulo | Sao Paulo |
| 25 | Aman Tokyo | Tokyo |
| 26 | Hotel Il Pellicano | Porto Ercole |
| 27 | Hôtel du Couvent | Nice |
| 28 | Soneva Fushi | Maldives |
| 29 | The Connaught | London |
| 30 | La Mamounia | Marrakech |
| 31 | Raffles London at The OWO | London |
| 32 | The Emory | London |
| 33 | Maroma | Riviera Maya |
| 34 | The Calile | Brisbane |
| 35 | The Lana | Dubai |
| 36 | Hôtel de Paris Monte-Carlo | Monte-Carlo |
| 37 | Janu Tokyo | Tokyo |
| 38 | The Taj Mahal Palace | Mumbai |
| 39 | One&Only Mandarina | Riviera Nayarit |
| 40 | Singita – Kruger National Park | Kruger National Park |
| 41 | Mandarin Oriental Hong Kong | Hong Kong |
| 42 | Hotel Bel-Air | Los Angeles |
| 43 | The Mark | New York |
| 44 | Las Ventanas al Paraíso | Los Cabos |
| 45 | The Tokyo Edition Toranomon | Tokyo |
| 46 | Hotel The Mitsui | Kyoto |
| 47 | Estelle Manor | Witney |
| 48 | Grand Park Hotel Rovinj | Rovinj |
| 49 | Hotel Sacher Vienna | Vienna |
| 50 | Mandapa | Bali |
| 51 | Aman Nai Lert | Bangkok |
| 52 | Badrutt’s Palace | St. Moritz |
| 53 | Borgo Santandrea | Amalfi |
| 54 | The Peninsula Hong Kong | Hong Kong |
| 55 | Four Seasons Tamarindo | La Manzanilla |
| 56 | Nihi Sumba | Sumba Island |
| 57 | Hotel du Cap-Eden-Roc | Antibes |
| 58 | Four Seasons at The Surf Club | Surfside |
| 59 | Park Hyatt Kyoto | Kyoto |
| 60 | Dusit Thani Bangkok | Bangkok |
| 61 | Aman New York | New York |
| 62 | Rosewood Bangkok | Bangkok |
| 63 | Borgo Egnazia | Savelletri |
| 64 | The Carlyle | New York |
| 65 | The Beverly Hills Hotel | Los Angeles |
| 66 | Four Seasons Madrid | Madrid |
| 67 | Montage Los Cabos | Cabo San Lucas |
| 68 | San Ysidro Ranch | Santa Barbara |
| 69 | Southern Ocean Lodge | Kangaroo Island |
| 70 | The Siam | Bangkok |
| 71 | Mandarin Oriental Ritz Madrid | Madrid |
| 72 | Hotel Cipriani | Venice |
| 73 | Mount Nelson | Cape Town |
| 74 | Aman Kyoto | Kyoto |
| 75 | The Fifth Avenue Hotel | New York |
| 76 | Hotel das Cataratas | Iguassu Falls |
| 77 | The Greenwich Hotel | New York |
| 78 | Gleneagles | Auchterarder |
| 79 | Aman Venice | Venice |
| 80 | Plaza Athénée | Paris |
| 81 | Reschio | Lisciano Niccone |
| 82 | Casa Maria Luigia | Modena |
| 83 | Splendido | Portofino |
| 84 | Six Senses Zighy Bay | Zaghi |
| 85 | The Datai | Langkawi |
| 86 | Four Seasons Hong Kong | Hong Kong |
| 87 | Palacio Nazarenas | Cusco |
| 88 | Huka Lodge | Taupo |
| 89 | Ett Hem | Stockholm |
| 90 | Eden Rock | St. Barths |
| 91 | Suján Jawai | Jawai |
| 92 | Soneva Secret | Maldives |
| 93 | The Johri | Jaipur |
| 94 | Le Sirenuse | Positano |
| 95 | Rosewood Mayakoba | Playa del Carmen |
| 96 | Maçakızı | Bodrum |
| 97 | Amangalla | Galle |
| 98 | Amangiri | Canyon Point |
| 99 | Portrait Milano | Milan |
| 100 | Amanbagh | Ajabgarh |
2025年、見事1位に輝いたのはローズウッド香港だ。2024年の3位から1位に。2位はフォーシーズンズバンコクで、昨年の14位から大きくランクアップした。3位には同じくバンコクにあるカペラバンコクで昨年の1位から引き続き高順位を維持している。
お気づきだと思うが、なんと1~3位をすべてアジアが独占している。さらにトップ10を見ると実に7軒がアジアが占める結果となり、アジアのプレゼンスが際立つ結果となった。アジア以外だと、上位の常連で2023年1位、2024年2位だったイタリア・コモ湖にあるパッサラクアが4位が最高位となっている。
なお、日本のホテルは15位のブルガリ東京が最高位となっているが、日本の詳細は後述する。
地域別ベスト3:際立つアジアの存在感
次にベスト100のホテルの地域属性を見てみよう。アジア、ヨーロッパ、北米、南米、オセアニア、アフリカの6つの地域に分けたときの上位3地域は以下の通りだ。
| ランク | 地域 | ランクイン軒数 |
|---|---|---|
| 1 | アジア | 36 |
| 2 | ヨーロッパ | 35 |
| 3 | 南米 | 11 |
アジアとヨーロッパがおおむね均衡しており、全体の70%超を占める結果になった。トップ10の傾向と同様、ここ最近のアジアのホテルのプレゼンスが見て取れるだろう。そして、ヨーロッパもほぼアジアと同数ランクインしている。
それでは次に、国別にブレイクダウンして見てみよう。
国別ベスト3:王者イタリアと意外な追跡者
次にベスト100のホテルを国別属性を見てみよう。上位3国は以下の通りだ。
| ランク | 国名 | ランクイン軒数 |
|---|---|---|
| 1 | イタリア | 13 |
| 2 | アメリカ | 10 |
| 3 | 日本 フランス タイ メキシコ | 7 |
イタリアがダントツの1位。4位のパッサラクア、9位のフォーシーズンズフィレンツェ、22位のブルガリローマなど憧れのホテルが目白押しだ。半数はパッサラクアのように独立系のホテルが多いのも面白い特徴かもしれない。
2位はアメリカだ。正直アメリカにホテルの印象がなく意外な結果だった。米国最高位(42位)のHotel Bel-Airも知らないホテルだったが、ドーチェスターコレクションの1つなんだな。
3位は、同率でフランス、タイ、メキシコ、そして日本となっている。日本でランクインしているのは、上述した15位のブルガリ東京の他、25位のアマン東京、37位のジャヌ東京、45位の東京エディション虎ノ門、46位のホテルザミツイ、59位のパークハイアット京都、74位のアマン京都だ。
その他、フランスからはル・ブリストルパリ(19位)、シュヴァル・ブラン・パリ(21位)などのパラスホテルがやはり強い。メキシコからはチャブレ・ユカタン(8位)などリゾートホテルを中心にランクインしている。タイについては次の項目で見てみよう。
都市別ベスト3:ラグジュアリーホテル都市、バンコク
国をもう少しブレイクダウンした都市別に見てみるとどうだろうか。ランクインした上位3都市は以下の通りだ。
| ランク | 都市 | 軒数 |
| 1 | バンコク | 7 |
| 2 | 香港 ニューヨーク | 5 |
| 3 | 東京 パリ ロンドン | 4 |
1位は7軒ランクインしたバンコクだ。国別で見たときにタイが7軒だった。つまり、タイでランクインしたホテルはすべてバンコクにあるということになる。フォーシーズンズ、カペラ、マンダリンオリエンタル、アマン、ローズウッド・・、ラグジュアリーホテルブランドが軒並みランクインしている。バンコクのラグジュアリーホテルの充実しており、ないブランドを探す方が困難なくらいだ。ブランドにとっても進出しやすいエリアなのであろう。ホテル好きにとっては間違いなく魅力的な都市だ。
一方で、国別で1位だったイタリアは、都市別ではランクインしていない。つまりこれは、イタリアでランクインホテルはイタリア各地に分散しているということでありタイとは対照的だ。そして上述した通り、特定のブランドでない独立系のホテルも多い。パラッツォと呼ばれる歴史ある宮殿を改装したホテルも多く、最新の高層ビルに構えていることが多いバンコクとはこう言った点も異なる特徴だ。
2位以下は、香港、ニューヨーク、東京、パリ、ロンドン・・と大都市が続いている。
ホテルブランドベスト3:1位はアマン、しかし真の王者は・・・
ランクインしたホテルブランド別ランキングは以下の通りだ。
| ランク | ホテルブランド | 軒数 |
| 1 | アマン | 8 |
| 2 | フォーシーズンズ ローズウッド | 7 |
| 3 | ベルモンド | 6 |
さすがアマン、である。しかしこれだけの情報だとミスリードしてしまう可能性がある。なぜなら確かに数でいえばアマンが1位に違いないのだが、ランク順位を見れば、25位のアマン東京を最高位として、残りはすべて50位以下となっている(特に97、98、100位がアマンとなっており、ギリギリの滑り込みという形だ)。
順位も併せて見ると、存在感があるのはフォーシーズンズとローズウッドだろう。フォーシーズンズは2位のフォーシーズンズバンコクを最高位として、9位、17位と50位以内に3軒、ローズウッドは1位のローズウッド香港を最高位として、23位、24位、44位と50位以内に4軒送り込んでいる。
ベルモンドは日本にはないので、馴染みがない方も多いかもしれないが、豪華な寝台列車やリバークルーズなども手掛けているラグジュアリーホテルブランドだ。ホテルは南米に多い。
次点で、マンダリンオリエンタル、カペラ、ラッフルズ、ブルガリなどが続いているが、半数程度は、特定のブランドに属さないということも面白い結果だ(なお、特定のブランドに属さない=独立系というわけではない。例えば、ホテルザミツイは特定のホテルブランドを冠してはいないものの、マリオットと提携関係にある)。
ホテル偏愛家が推す次に旅すべきおすすめホテルは?
前提として、「自分の行きたいと思ったホテル」に行くべきで、ランキングに左右されるべきではない。そしてランキングが上位であることと自分が好きなホテルは別だ。しかし、もしこのリストのホテルを旅してみたいと思った方のためにおすすめのホテルを記しておきたい。
ホテル偏愛家の偏愛的おすすめ
筆者の趣味嗜好を全開にさせていただくことを許していただくのであれば、89位にランクインしたスウェーデン・ストックホルムにある「Ett Hem」がおすすめだ。ここほど感動したホテルはほかにない。まだこのホテルのレビューを記事にしていないが近々お届けできる予定だ。
ちなみに行ったことはないが、行ってみたいのはパッサラクアだ。一度、問い合わせしたのだが、1泊50万円~で今は諦めた(笑)お金に糸目をつけない!という方はぜひ行って、感想を教えてほしい。
国内ホテルのおすすめ
国内ホテルでランクインしたホテルはどこも素晴らしいと思っているが、個人的には、46位のホテルザミツイがとても好みだ。あの門をくぐる瞬間から気分が高揚する。ホスピタリティも良く総じて素晴らしいホテルだ。
海外ホテルのおすすめ
海外であれば、バンコクをおすすめしたい。このホテル、というよりも選択肢の多さが魅力的だ。1都市で7つもランクインしているし、クラシカルなものからモダンなものまで、必ず好みのホテルが見つかるだろう。タイのホテルは総じてホスピタリティの高いし、日本からのアクセスも容易だ。ホテル間の移動コストも低いうえに、比較的価格もリーズナブルなので、いくつかのホテルをハシゴしてみるのも面白い体験になるだろう。
終わりに
いかがだっただろうか?
筆者は、この世界のベストホテルで、自分の知らないホテルに出会えることが嬉しい。もちろん、金銭的な制約、時間的な制約、地理的な制約・・様々な要因ですべてのホテルに行けるわけではない。それでも、ディスプレイ上でそれらのホテルを眺めているだけで幸せなのだ。
あなたにとっての推しのホテルが見つかる一助となれば幸いだ。
それではまた次回お会いしましょう。



コメント